メニュー

施設案内

 診療時間  月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
眼科9~18時    
内科9~18時    
休診1213時    

細隙灯顕微鏡(スリットランプ)

斜め方向から細い光を当てて、前眼部、水晶体、眼底、隅角などを拡大して観察します。白内障での水晶体の観察、加齢黄斑変性での眼底の網膜の検査、緑内障での器具を組み合わせての隅角の検査等、直接肉眼では見れないものを観察できます。

視力検査

近視・遠視・乱視などの屈折異常を検出し目の屈折度を測定し、それを数種類のレンズによって矯正します。

眼圧検査

角膜に空気を吹きつけて、眼の圧力(眼球の内圧 目の硬さ)を測定します。眼圧の基準値は21mmHg(ミリメートル水銀柱)未満です。基準値内でも緑内障になる場合があります(正常眼圧緑内障)。眼圧が極端に低いと、網膜剥離等による場合があります。

眼底三次元画像解析装置(OCT)

目に赤外線を反射させて網膜や視神経の断面を描き出して解析する検査です。断面を見ることができ、網膜の状態を詳細に観察することができるため、加齢黄斑変性の診断ができ、視神経乳頭の周囲を調べ視神経繊維層の厚みで緑内障が診断できます。

眼底カメラ

眼底(眼球奥の網膜組織がある部分)の状態を撮影するためのカメラです。緑内障、網膜疾患、眼底出血などの検査です。

視野検査

視野(左右それぞれの片眼で見える範囲)が欠けていないかを測定します。視野の欠損があれば、特に緑内障の早期発見になります。

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME